葬儀の流れ

葬儀について

葬儀について
葬儀について
葬儀について

死亡届書式にご遺族が記入し、役所で手続きをします。
「火葬埋葬許可証」を発行してもらいます。許可証がなければ火葬はできません。届出に印鑑が必要です。

告別式までの流れ

ご臨終

1.ご臨終

医師により死亡確認後、死亡診断書をもらいます。
事故死の場合は警察の指示にしたがって検視を受け、検案書をもらいます。

連絡先: セレモ21葬祭総合センター
総合受付フリーダイヤル
0120-456-049(無料)年中無休・24時間営業

ご遺体の搬送

2.ご遺体の搬送

ご遺体を無料にてご自宅まで搬送します。
ご自宅にもどれない場合は直接斎場もしくは、保管室にご安置いたします。

安置枕飾り

3.安置枕飾り

清潔な布団・白のシーツを用意します。
ご安置して弔問・焼香にそなえ、三具足・枕飾りをします。

関係者への連絡・打ち合わせ

4.関係者への連絡・打ち合わせ

  • 1)式場の決定
  • 2)告別式の日程の決定
  • 3)喪主の決定
  • 4)葬儀の規模の決定
  • 5)お写真の用意
  • 6)返礼品選定
  • 7)会葬礼状の枚数の確定
  • 8)お料理(通夜・精進落し)
  • 9)車両・マイクロなどの確認
  • 10)葬儀委員長の有無
  • 11)受付整理などの役員の決定
  • 12)親族代表あいさつの決定
ご納棺

5.ご納棺

故人に旅支度を整えます。
故人が生前に愛用された品物を副葬品として一緒に入れます。ご遺族・ご親族のお身内によりお棺に納めます。
(注)火葬の都合上、金属・ガラス製品は避けてください。

通夜式

6.通夜式

祭壇を設営します。
通夜は通常18:00か19:00に執り行います。
席次は祭壇に近い方から、喪主・肉親・近親者・友人などの順です。
導師により読経・焼香をします。

告別式・お別れ

7.告別式・お別れ

読経・焼香の後に弔辞、弔電の拝読などがございます。
葬儀終了いたしましたら、親族の方々でお花を棺に入れお別れをいたします。
親族の男性の方の手で霊柩車までお運びます。

ご出棺

8.ご出棺

お棺を霊柩車に納めた後に、ご会葬者の方々に親戚代表のあいさつがあります。
それぞれ、白木の位牌・遺影を持ち、霊柩車と供車
(ハイヤー・マイクロバス)に分乗し火葬場に向かいます。

火葬・拾骨

9.火葬・拾骨

火葬場の案内で所定の火炉にて点火されます。
火葬の間は、控室で待ちます。
収骨の時間になりましたら、二人で一組になり、骨片をはさみ骨壺に納めます。

精進落し

10.精進落し

初七日法要は亡くなった日を入れて七日目に行うのが本来ですが、多忙な現在はその日の内に行うか、葬儀に引き続き行うことが多いようです。
法要後、施主はお手伝いの方や親近者に精進落しの料理でおもてなしをします。

24時間365日相談受付 携帯からでもOK フリーダイヤル0120-456-049
お問い合わせ・資料請求
24時間365日相談受付 携帯からでもOK フリーダイヤル0120-456-049
お問い合わせ・資料請求